2011年10月9日日曜日
ヒジノワ x てれどろ展の宇宙
栃木県の益子で開催中のヒジノワ x てれどろ展の様子です。
宇宙空間のように「てれどろ」作品達が飾られています。
てれどろ作家の大竹恵子さんが、ヒジノワ空間の写真を撮影してくれました。
もっと写真を見たい方は大竹さんのブログで紹介されています。
大竹恵子さんのブログ「絵描きのけいちゃん」
ヒジノワ x てれどろ
http://heartheart623.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b579.html
ヒジノワは、クリエイティブなシェフ達による食事もできる素敵な空間です。
なんと、数日ごとにメニューが替わるのです。いろんなシェフが招待され、
それぞれのメニューを持ってやって来て、料理の腕をふるいます。
2011年9月14日水曜日
てれどろ x ヒジノワ展 in 益子
今年の夏のてれどろ展が巡回されて広がりをみせます
「てれどろ×ヒジノワ」展
会期 2011年9月27日(火)~10月6日(木)
時間 11時~17時 会期中無休
会場 ヒジノワ CAFE & SPACE
http://hijinowa.net/
住所 321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子1665
アクセスはこちら
てれどろメンバーが行ったイベントでの、福島の皆様の作品も合流します。
人と人との つながりを広げて行きます。
2011年8月25日木曜日
福島国際メディア村と てれどろ--んっ!
東北地方と てれどろ でつながろう。
頑張れ東北、愛と平和と てれどろ と!
8月27・28日に、福島県いわき市の、
ふくしま国際メディア村で、音楽・アートの復興支援イベントがあり、
そこで、「てれどろ教室」を開催します。
→http://
東北から離れた地域では、なんというか、ココロの温度差?
みたいなものが、あるように感じているので、
もっと、お互いを感じ、思いを馳せたり、
送受信したりしながら、それを色や形で表現し、
繫がり合う。 てれどろ です。
よかったら、みなさんも、
27・28日に、それぞれの場所で、
直径20センチの、○な紙に、
感じたもの・受け取ったものを、表現して、繫がってください☆
現在、開催中のギャラリー健での てれどろ「◯」展でも、27日と28日、
てれどろメンバーや来場者達と、東北につながる てれどろ をやります。
是非、ご来場ください。
また、それぞれの場所で描いた人も、てれどろ事務局に送付ください。
9月末に、益子市で開催の てれどろ展のインスタレーションで展示されます。
てれどろ事務局 担当 高橋
郵便番号143-0016
東京都大田区大森北4-24-10-502
2011年8月22日月曜日
てれどろ特別展2011「◯」と 作家達展
展示期間:8月23日(火)から8月28日(日)
場所:ギャラリー健、さいたま市、埼玉
埼京線中浦和駅前 西口ロータリー正面
主宰:Gallery健 後援:産經新聞社
「アートを人と人のつながりに」と始まった「てれどろ」も今年で5年目。
作家をはじめ、一般の1才の赤ちゃんから96才まで、沢山の方との
アートコミュニケーションを展開しています。
毎年8月15日、それぞれの場所で誕生した絵を一同に集め、
インスタレーションしています。大きな悲しみに覆われた今年はより特別に、
人と人の繋がりの大切さを実感しています。
今年の展示は、てれどろ2011「○」と題し、それぞれの「○」の絵を一同に集めます。
小さな一人、一人の「○」がギャラリーの中でつながって行きます。
年齢、職業等を超え、同じ時代に生きる喜びをアートを通じ感じあっていく展示です。
同時開催の作家達展では、「てれどろ」に参加する作家達の日頃の作品も鑑賞できます。
2011年8月12日金曜日
夜も昼も てれどろ三昧「てれどろナイト&デー」
てれどろ特別展2011「◯」の開催日が迫ってきました。
そのプレイベントとして、NIMOの拠点でもある
池袋のatelier bemster(アトリエ ベムスター)にて
夜も昼も てれどろ三昧
「てれどろナイト&デー」
を開催します。
ベムスターには、おいしいパスタやパン、ワイン、お酒、コーヒーと
魅力的なラインナップがアート一緒になってやってます。
みなさん、「◯」な てれどろをやりに来ませんか!
ここで描いた てれどろ作品は8月23日からの「てれどろ特別展2011「◯」でも
展示されます。
日時:8月21日(日) 14時から閉店(22時30頃まで)
場所:atelier bemster、池袋、東京 (JR池袋駅/東武東上線池袋駅 北口(西口側))
ベムスターのweb site: http://bemstar.info/
企画協力:atelier bemster
当日は、てれどろ受信機も設置して てれどろやってます。
みなさん、遊びにきてくださいね。
まるい紙も、画材もあるぜ! てれどろーーんっ!!
そのプレイベントとして、NIMOの拠点でもある
池袋のatelier bemster(アトリエ ベムスター)にて
夜も昼も てれどろ三昧
「てれどろナイト&デー」
を開催します。
ベムスターには、おいしいパスタやパン、ワイン、お酒、コーヒーと
魅力的なラインナップがアート一緒になってやってます。
みなさん、「◯」な てれどろをやりに来ませんか!
ここで描いた てれどろ作品は8月23日からの「てれどろ特別展2011「◯」でも
展示されます。
日時:8月21日(日) 14時から閉店(22時30頃まで)
場所:atelier bemster、池袋、東京 (JR池袋駅/東武東上線池袋駅 北口(西口側))
ベムスターのweb site: http://
企画協力:atelier bemster
当日は、てれどろ受信機も設置して てれどろやってます。
みなさん、遊びにきてくださいね。
まるい紙も、画材もあるぜ! てれどろーーんっ!!
2011年8月7日日曜日
汐博2011 てれどろブース
汐留のてれどろがはじまりました。
今年も盛り上がって面白いです。
初日には、日テレの女性アナウンサーが、遊びにきてくれました。
そして、
テレドロリスト 吉武道多の登場です。
一度に、7枚のテレドロを描くことができる最強のてれどろ受信機を操り、
大江戸線の汐留駅前でライブてれどろパフォーマンス。
行き交う人々の注目の的です。
てれどろブースは7日(日曜日)までです。
2011年8月4日木曜日
2011年7月22日金曜日
てれどろ が今年も汐博夏2011にブース出展
夏のアートイベント「汐博2011」にて
「てれどろ」ブースオープン決定!
汐博のホームページ:
http://www.sio-site.or.jp/event/1107siohaku/110720.html
場所 汐留シオサイト、 汐留カレッタ前
*JR新橋駅から徒歩5分、または、都営地下鉄大江戸線汐留駅下車
日時 8月6日(土) 8月7日(日) 11時から18時
内容 ○てれどろワークショップ ○(マル)な絵を描こう!
- 通りすがりの人もてれどろをしよう。
このブースで生まれた、てれどろ作品は8月23日からのギャラリー健(さいたま市 中浦和駅)での
てれどろ特別展2011「◯」でも展示されます。
アートで人のつながりの輪を広げていきましょう。
「てれどろ」ブースオープン決定!
汐博のホームページ:
http://
場所 汐留シオサイト、 汐留カレッタ前
*JR新橋駅から徒歩5分、または、都営地下鉄大江戸線汐留駅下車
日時 8月6日(土) 8月7日(日) 11時から18時
内容 ○てれどろワークショップ ○(マル)な絵を描こう!
- 通りすがりの人もてれどろをしよう。
このブースで生まれた、てれどろ作品は8月23日からのギャラリー健(さいたま市 中浦和駅)での
てれどろ特別展2011「◯」でも展示されます。
アートで人のつながりの輪を広げていきましょう。
登録:
投稿 (Atom)